八千代のジム&リラクゼーションサロンで理想の体を手に入れよう!
思い当たりませんか?
-
食べる量は変わらないのに体重が増えてきている
-
増えた体重が戻りにくくなっている
-
ダイエットで体重は落ちたがウエストサイズは変わらない
-
リバウンドするたびに体形が崩れている
あなたの悩みは筋トレで解決!
そんなに食べてないのに体重が増えてるのはなぜ? 頑張ってダイエットしたのにウエスサイズが変わっていないのはなぜ? ダイエットとリバウンドを繰り返しているうちにどんどん体形が崩れるのはなぜ?
頑張っているのに悪い結果になるなんて悔しいですよね。この悩みを解決する方法は「筋トレ」を取り入れることです!
筋肉は脂肪を燃やすエンジンの役割を持っています。筋肉の量に比例して燃やす量も増えていきます。食事制限のダイエットは確かに体重は落ちますが筋肉も一緒に落ちてしまいます。筋肉量の低下は燃やす量を減らしてしまうので太りやすくなってしまうのです。だから問題を解決するためには筋肉を増やす筋トレが必要なんです!
パーソナルトレーナーの村木健一郎です。このページに来てくださったことに心から感謝します。私は理学療法士の資格を持っています。理学療法士は国家資格です。解剖学、生理学、運動学の知識を備えた身体のプロフェッショナルです。私は理学療法士として病院や介護施設などでリハビリ業務に携わってきました。「まっするきんぐ」ではその経験を活かしながらトレーナーとして運動指導を行っています。
まっするきんぐの3つのプログラム
悩みを解決するために
-
【パーソナルトレーニング】
マンツーマン指導で脂肪が燃える体づくり!
パーソナルトレーナーとマンツーマンで行う60分の筋力トレーニングです。 あなたの「こんな体になりたい!」というご希望に沿って運動プログラムを作成、実践していきます。 その他にも栄養指導や自宅トレーニングに関してもアドバイスします。あなたの夢の実現を全力でサポートしていきます。初回はお試し価格3,000ですので、まずは一度パーソナルトレーニングを体験してみてください!
-
【グループエクササイズ】
少人数制だから初心者にも指導充実!
グループエクササイズはトレーニングチューブや自重を使用した筋トレのエクササイズです。 臥位・座位・立位で全身の筋肉をバランスよく刺激していきます。 最大7名様までしかご参加できませんので個別性の高い指導を行っています。初心者の方、運動が苦手な方でも安心して楽しくご参加いただけます。熱く盛り上がるあっという間の60分です。初回はお試し価格500円です。ぜひグループエクササイズの熱量を感じてみてください!
-
【ストレッチ&リンパマッサージ】
リラクゼーションで心と体を癒します!
首、肩、腰、脚などの慢性的な疲労、痛みに対して、リンケアセラピストの資格を持った理学療法士が、問診等を含めた60分間の施術で改善を目指します。ストレッチ、マッサージの施術の他にも自宅で実践できるマッサージ、ストレッチ、筋トレに関してのアドバイス、指導も行って症状改善を底上げするお手伝いをしていきます。初回はお試し価格2,500円です。ぜひ一度癒しの時間をお試しください。
Q&A
よくある質問
ご予約は「お問い合わせ」から↓↓↓
2025年に向けた身体づくりのステップ
筋トレとエクササイズで理想の体を手に入れよう!
-
Point 01
段階的な筋トレプラン2025年に向けてはじめる筋トレは重要です。まずは基礎筋力をつけるために、週に1回から2回の筋トレを取り入れましょう。初心者でもできる自体重トレーニングを中心に、徐々に負荷を増していくことが大切です。特に大筋群をしっかり鍛えることで、全体の基礎代謝が向上し、ダイエット効果が期待できます。
-
Point 02
エクササイズと有酸素運動の組み合わせ筋トレに加えて、有酸素運動を取り入れることで脂肪燃焼を加速させましょう。週に1回の高強度インターバルトレーニング(HIIT)や、毎日のウォーキングも効果的です。これにより、心肺機能を高めつつ、日常的なエネルギー消費を増やして理想の体作りを支えます。 -
Point 03
栄養管理の重要性筋トレとエクササイズと併せて、栄養管理も欠かせません。たんぱく質を意識的に摂取することで筋肉の成長を促進し、適切なカロリー管理がダイエットを成功に導きます。特に、トレーニング後の栄養補給を心がけることで、筋肉の回復が促進され、さらなるトレーニング効果を引き出せます。
筋トレはダイエットにおいて非常に効果的ですが、忙しい日々にどのように取り入れるかがカギとなります。自宅やオフィスでもできる簡単なエクササイズを取り入れ、無理なく筋肉を鍛え、基礎代謝を上げましょう。
まずは、日常生活の中で意識的に体を動かすことから始めましょう。例えば、エレベーターではなく階段を使う、通勤や買い物の際に少し遠回りをすることなど、日常の移動をエクササイズに変えます。さらに、デスクワークが多い方には、こまめに立ち上がってストレッチを行うことや、椅子に座ったままできるトレーニングもお勧めです。椅子を用いたスクワットや、足を伸ばしてのレッグエクステンションなどは、短時間で効果を感じやすい運動です。
次に、休憩時間や好きなテレビを見ながら行える簡単な筋トレも取り入れましょう。たとえば、腕の筋力を上げるために、ペットボトルをダンベルとして活用したり、腹筋を鍛えるために床に寝転がって行うクランチなどが効果的です。このように、普段の生活の中で筋トレを組み込むことで、自然と筋肉が鍛えられ、身体の引き締め効果を得ることができます。
運動のモチベーションを高めるための工夫も大切です。友人や家族と一緒にエクササイズをすることで楽しく続けられるほか、目標を設定し、成果を可視化することがモチベーションの維持につながります。また、YouTubeなどのオンラインエクササイズ動画を活用すれば、自宅で手軽にトレーニングを行うことができ、飽きることなくさまざまなエクササイズを試す楽しみもあります。
このように、日常生活に筋トレを取り入れることで、2025年に向けた身体づくりを加速させることが可能です。忙しい中でも無理なく続けられるエクササイズを見つけ、自分のペースで楽しみながら取り組んでいきましょう。心と体のバランスを大切にしながら、理想の身体を目指して一歩ずつ進んでいくことが、ダイエット成功の鍵となります。
ダイエット成功のためには、筋トレは欠かせない要素ですが、どのようなメニューを取り入れるかが重要となります。初心者の方は、まずは自重を使った基本的なトレーニングから始めると良いでしょう。スクワットや腕立て伏せ、プランクなど、自分の体重を利用した簡単な運動を実践して、筋肉の基礎を鍛えていきます。週に2~3回、各種目を10~15回ずつ繰り返し行うことで、筋肉を少しずつ慣れさせていくことができるでしょう。
中級者の場合は、ダンベルやバーベルを使ったトレーニングを追加することで、より効果的に筋肉を鍛えることが可能です。たとえば、ダンベルを使ったプレス系・ローイング系の種目や、バーベルでのスクワットやデッドリフトなどが効果的です。これらの種目は、全身の筋肉をバランスよく鍛えることができるため、代謝を上げるには最適です。セット数としては、3~5セットを目安にし、回数は8~12回を調整しながら、自分のペースで行っていきましょう。
上級者の方は、自分の目指す体型に合わせたトレーニングメニューを組み立てることが重要です。分割法を導入して、特定の部位を集中的に鍛える日、全身を網羅する日、さらには高強度インターバルトレーニング(HIIT)を導入して、心肺機能も高めつつ効率よく脂肪燃焼を狙うのも一つの手です。メニューの例としては、月曜日は上半身、火曜日は下半身、水曜日は有酸素運動、木曜日はコア(体幹)、金曜日に全身を集中的に鍛えるセッションを設けることでバランスよく鍛えることができます。また、筋力トレーニング後には必ずストレッチを取り入れて、柔軟性の向上を図り、ケガ予防に努めましょう。
自宅でできる筋トレとしては、椅子やテーブルを使った体重負荷の運動が役立ちます。例えば、椅子を使ったディップスや、お手持ちのペットボトルを利用したローイングなどが簡単に実施できます。さらに、運動をルーチン化することで、毎日無理なく続けられるようになるでしょう。自分自身に合った運動を取り入れつつ、継続的な努力が2025年に向けた身体づくりのカギとなります。
ストレッチの重要性
ストレッチは筋トレの後に行うと効果的で、筋肉のリカバリーを助け、ケガのリスクを軽減するために欠かせません。柔軟性が向上すると、動作の幅が広がり、日常生活でもさまざまな動きに対応できるようになります。また、血流が改善されることで、疲労物質の除去も促進され、運動後の回復を早める効果も期待できます。
2025年の身体づくりを加速させるためには、筋トレとストレッチのバランスが大切です。まずはしっかりと筋トレを行い、自分の筋力を上げていくこと。そして、その後にストレッチを行うことで、筋肉が柔軟に保たれ、より良いコンディショニングが実現します。これにより、日々の生活に活力を与え、ダイエットの成功を後押しすることができるのです。
筋トレとストレッチは、ダイエットの成否に大きな影響を与えるコンビネーションです。今後の身体づくりに向けて、日常的にこれらを取り入れることは、健康的で理想的な体を手に入れるための大きなステップとなるでしょう。2年後には、自分自身の理想の身体を実現するために、今から始めていきましょう。
筋トレを取り入れた方々の多くは、見た目の変化だけでなく、心身の健康においても著しい改善を感じています。例えば、ある女性は、筋トレを始める前は体重が増え続け、運動を避けがちな生活を送っていました。しかし、ジムに通い始めてからは定期的な筋トレを習慣にし、わずか数か月後には体重だけでなく、体脂肪率も大幅に減少しました。彼女の笑顔が増え、日常生活でも前向きでエネルギーに満ち溢れた様子を見ると、筋トレが彼女に与えた影響は計り知れません。
また、別の方の体験談では、仕事のストレスで心身が疲弊していた男性が、筋トレを通じて体力を向上させるとともに、ストレス発散にもつながったと話しています。「以前は仕事が終わったら疲れて何もする気になれなかったけれど、今ではジムで汗を流すことでリフレッシュでき、翌日の活力にも繋がっている」と語っています。このように、筋トレは身体的な健康だけでなく、メンタル面にも良い影響を及ぼすことが多いのです。
さらに、筋トレを始めた結果、体力が向上したことにより、趣味やイベントに参加する機会も増え、生活全般が充実するようになったという人も多くいます。特に、50代以上の方々からは「息切れせずに階段を上れるようになった」や「久しぶりの旅行に積極的に参加できるようになった」といった嬉しい声もあるなど、年齢を重ねても筋トレを取り入れることが、心身ともに若々しさを保つ秘訣であるとされています。
このような実際の成功体験は、他の方々にとっても大きな励みになります。筋トレがもたらす数量的な効果だけでなく、それに伴う心の変化や生活の質の向上を実感することが、多くの方々にとって目指すべき姿なのです。心と体を一体と捉え、筋トレを続けることで得られる成功体験は、2025年を見据えた身体づくりの大きな原動力になるでしょう。理想の体を手に入れるためには一歩を踏み出す勇気が必要ですが、その一歩はあなたの未来を変える力を秘めています。あなたもぜひ、筋トレを取り入れた新しいライフスタイルを始めてみてはいかがでしょうか。
私たち夫婦にご相談を!
「心と体はひとつ、理想の体をつくり、人生を笑って生き抜く心を育てる」
まっするきんぐの理念です。私たち夫婦はこの理念を大切にしながらみなさんの体づくりをサポートしています。戦争、貧困、格差などが広がり将来に光を見出すことが難しい時代だと思います。こんな時代を笑って生き抜いていくには強い体と心が必要だと確信しています。人は誰でも最初は初心者です。初心者でもシニアの方でもどなたでも楽しめるように配慮しています。もちろん経験者の方や上級者の方にも満足していただけます。少しでも不安なことがあれば私たち夫婦に気軽にご相談ください。全力でサポートします! あなたと会える日を心待ちにしています。
Contact お問い合わせ
Instagram
インスタグラム
Related
関連記事
-
2024.12.241年後、自分に驚く!筋トレで強くしなやかな体を手に入れよう!
-
2024.12.30冬太りを撃退!自宅で簡単にできる筋トレで健康管理を始めよう!
-
2024.12.31好きな時間に、あなたのペースで体作り!筋トレを習い事にしよう!
-
2025.01.012025年は筋トレで肉体革命を起こそう!
-
2025.01.02筋トレできるかな?そんな不安を吹き飛ばす「まっするきんぐ」のグループエクササイズ!
-
2024.12.22あの景色を見たい!自分の足で感動の場所へ「まっするきんぐ」の筋トレエクササイズで夢を叶えよう
-
2024.12.06低価格!充実の筋トレ60分「まっするきんぐ」のパーソナルトレーニング
-
2024.12.21新しい私を作るために!2025年は筋トレで肉体革命に挑もう!
-
2024.12.19リハビリのプロフェッショナルである理学療法士が筋トレを完全サポート!
-
2024.12.1060分フル筋トレでダイエット成功への近道!理想の身体を手に入れよう!
-
2024.12.25ダイエット成功の鍵は筋トレにあり!
-
2025.01.09リバウンドが高確率で起きる食事制限のみのダイエットはもうやめよう!
-
2024.12.24作りましょう…人生を笑って生き抜く心と体!「まっするきんぐ」の筋トレで手に入る!
-
2024.12.18筋トレ初心者に「まっするきんぐ」のプログラムを大公開!
-
2024.12.10聞いてください!60分をすべて筋トレに使う理由を!「まっするきんぐ」パーソナルトレーニング
-
2024.12.17誰でもできる!安くて楽しいグループエクササイズで、みんなで筋肉興奮体験を!
-
2024.12.15心と体が変わる!筋肉躍動!パーソナルトレーニング&グループエクササイズ
-
2024.12.19運動不足解消!少人数制「まっするきんぐ」のグループエクササイズ
-
2024.12.06短時間で運動不足解消!グループエクササイズ