ウォーキングでは筋力アップしない!
ウォーキングは心肺機能や筋持久力を向上させるとても素晴らしい有酸素運動です。しかし、筋力をアップさせる効果は少ないです。筋持久力とは筋肉が低負荷の強度で動き続ける能力です。一方、筋力とは筋肉が高負荷の強度で瞬間的に動く能力です。
筋力を階段昇降を例に挙げて説明します。階段の上りは自分の体重を瞬間的に上に持ち上げる動作の繰り返しです。しかも片脚で行います。下りは片脚で踏ん張りながら降りていきます。踏ん張りが弱ければ転げ落ちてしまいます。この時、瞬間的に体重をコントロールするのは筋持久力ではなくて筋力です!
ウォーキングも、スピードを速くしたり、階段や坂道の上り下りを加えていくことで、ある程度の筋力アップ効果を得ることは可能です。
ウォーキング+筋トレで無敵の体へ!
パーソナルトレーナーの村木健一郎です。このページに来てくださったことに心から感謝します。本当にありがとうございます。
私は理学療法士の資格を持っています。理学療法士は国家資格で、解剖学、生理学、運動学の知識を備えた身体のプロフェッショナルです。
私はこれまで病院や介護施設などでリハビリ業務に携わってきました。その経験を活かしながらトレーナーとして運動指導を行っています。
ウォーキングは筋トレでは得られない効果を得られます。逆に、筋トレはウォーキングで得られない効果を得ることができます。ウォーキングを習慣にされている方は「筋トレ」を加えると無敵のボディになれますよ!
「まっするきんぐ」は、初心者、シニアの方でも楽しく参加して効果を得られるプログラムをご用意しています。初心者の方は、今年を筋トレ元年にしてみませんか!
筋力トレーニングのメリット
理想の体作りのための筋力アップ!
-
Point 01
代謝の向上筋力トレーニングは基礎代謝を向上させ、エネルギー消費を増加させます。これにより、体脂肪を減少させ、効率的なダイエットをサポートします。代謝が高まることで、日常生活での活動がより楽に感じられるようになります。 -
Point 02
体力の増加筋力を向上させることで、日常生活での疲労感を軽減し、体力が向上します。無理のない姿勢での動きや、階段の上り下り、重いものを持ち上げる際にも力を発揮しやすくなり、生活の質が向上することが期待できます。 -
Point 03
筋肉の持続的な健康維持適切な筋力トレーニングにより、筋肉は持続的に健康を保ち、衰えにくくなります。年齢を重ねても戦える身体を維持できるため、アクティブなライフスタイルを続けやすく、心身ともに充実した毎日を実現します。
「まっするきんぐ」の筋トレメニュー
筋力という武器を手にできる!
パーソナルトレーニング
パーソナルトレーナーとマンツーマンで行う60分の筋力トレーニングです。 あなたの「こんな体になりたい!」というご希望に沿って運動プログラムを作成、実践していきます。 その他にも栄養指導や自宅トレーニングに関してもアドバイスします。あなたの夢の実現を全力でサポートしていきます。初回はお試し価格3,000円ですので、まずは一度パーソナルトレーニングを体験してみてください!
グループエクササイズ
グループエクササイズはトレーニングチューブや自重を使用した筋トレのエクササイズです。 臥位・座位・立位で全身の筋肉をバランスよく刺激していきます。 最大7名様までしかご参加できませんので個別性の高い指導を行っています。初心者の方、運動が苦手な方、シニアの方でも安心して楽しくご参加いただけます。熱く盛り上がるあっという間の60分です。初回はお試し価格500円です。ぜひグループエクササイズの熱量を感じてみてください!
筋トレのご予約は「お問い合わせ」から↓↓↓
Q&A
よくある質問
まず、コアトレーニングの重要性について考えてみましょう。コアとは、腹部や背中の筋肉を指し、体幹を支える役割を果たしています。これらの筋肉がしっかりとし、強化されると、体全体のバランスが向上し、日常動作がスムーズになります。また、姿勢が良くなることで、疲れにくくなり、長時間の作業や運動を行っても快適さを保つことができます。
具体的なエクササイズとしては、プランクやバランスボールを使ったトレーニングがあります。プランクは、腹筋や背筋を同時に鍛えることができ、体を一直線に保つことでコアの強化が図れます。一方、バランスボールを用いることで、安定性と柔軟性を高めながら楽しくトレーニングを行うことができます。これらのエクササイズは、コアの強化だけでなく、全身の筋力アップにも繋がり、日常生活をより快適に送るための土台を築くことができるのです。
したがって、ウォーキングだけではなく、コアトレーニングを取り入れることが、理想の体作りの秘密を解き明かす鍵となります。つま先立ちや膝を上げる動作なども組み合わせることで、さらに効果的に筋力を向上させることができます。理想の体を目指すために、ぜひコアトレーニングも取り入れてみてください。あなたの健康と体力向上に、必ずや大きな影響を与えることでしょう。
また、運動不足は慢性的な疾患のリスクも高めます。例えば、心臓病や糖尿病、肥満や高血圧などの生活習慣病は、運動不足と密接に関連しています。これらの疾患は、日常生活への影響のみならず、人生の質をも著しく損なう要因となり得ます。そこで今私たちが必要とするのは、身体を動かす機会を増やすことです。
具体的なアクションとしては、定期的な筋力トレーニングやエクササイズの導入が挙げられます。たとえば、グループエクササイズやパーソナルトレーニングなど、専門家からの指導を受けながら行うことで、効率的に筋力をつけることができます。また、自宅でできる軽い運動やストレッチも取り入れて、日常生活の中で運動する習慣を身に付けることが重要です。特に50代以降の方々は、筋力や体力が衰えやすいため、早めの対策が求められます。
さらに、運動を習慣化するためには、自分に合ったプログラムや楽しいと思えるアクティビティを選ぶことがカギとなります。ジムでのトレーニングだけでなく、外での散歩やダンス、ヨガなど、体を動かすこと自体を楽しむことで、継続する意欲も高まります。運動不足を解消し、健康的な生活を送るためには、一人一人が自分に合った運動のスタイルを見つけ、少しずつ生活に取り入れていくことが大切です。
ウォーキングと筋力トレーニングのシナジー効果
筋力トレーニングは、特に代謝の向上や筋肉量の増加に寄与します。筋肉量が増えると基礎代謝が上がり、日常生活でも消費するエネルギーが増加するため、体重管理に効果的です。また、筋力アップによって日常動作が楽になることはもちろん、スポーツや趣味においてもその成果を実感できることでしょう。
さらに、コアトレーニングは姿勢を改善し、ケガを予防するためにも重要です。腹筋や背筋、体幹の筋肉を鍛えることで、身体が安定し、普段の動作がスムーズになります。特にウォーキングの際にも、正しい姿勢を保つことができるようになり、効果的に身体を使うことができるようになります。
私たち夫婦に何でもご相談ください♡
「心と体はひとつ、理想の体をつくり、人生を笑って生き抜く心を育てる」 まっするきんぐの理念です。私たち夫婦は、この理念に共感してくださる人を増やしていきたいと考えています。
人は何歳まで生きられるかなんて分からないです。将来どんな病気や怪我をするのかも分からないです。しかし、筋力低下を「まだ大丈夫」と見過ごして、先送りしてしまったら、自分でできる事がどんどん減っていきます。好きな場所にも行けなくなります。会いたい人にも会えなくなります。人生を笑って生き抜くことが難しくなります。これは断言できます。
どれだけAIが進化しても人間の体の代わりにはなれないです。自分の体の問題は自分自身で解決するしかないです。
「まっするきんぐ」は夫婦2人で皆さんの体づくりをサポートしています。お世辞にも洗練されたフィットネスジムではありません(笑) しかし、笑いの絶えないアットホームな雰囲気には自信があります! あなたが決意されるのを夫婦で心から祈っています。
Contact お問い合わせ
Instagram
インスタグラム
Related
関連記事
-
2025.02.06理想の自分に向かって、筋力トレーニングの新習慣を始めよう!
-
2025.02.07あなたの健康を支える筋力トレーニング!大切な人への安心も手に入れよう!
-
2025.02.04春を迎えるための筋力トレーニングで理想のメリハリボディを手に入れよう!
-
2025.02.0350代から始める筋力トレーニングで疲れ知らずの毎日へ!
-
2024.12.11手を伸ばせば必ず手に入れられる!筋力トレーニングで健康維持と理想の体を手に入れよう!
-
2025.01.31日常に取り入れる筋力トレーニングで糖尿病を予防しよう!
-
2025.01.30未来の自分を支えるために、今こそ体に投資しよう。筋力トレーニングで健康な未来を手に入れよう!
-
2024.12.06仕事の後はみんなで筋力トレーニング!楽しく続けるボディメイク
-
2024.12.31安全で安心な筋力トレーニングで、いつまでも元気なご両親をサポート!
-
2024.12.18初めての筋力トレーニングはここから!安心して始める体づくりのステップ!
-
2025.01.26筋力トレーニングで作る、食べても太らない理想のボディ!
-
2025.01.27若返りホルモンを最大限に引き出す筋力トレーニングで、いつまでも若々しく!
-
2024.12.06短時間で運動不足解消!グループエクササイズ
-
2024.10.04運動不足解消に最適!ストレスフリーなトレーニングメニュー
-
2024.09.20運動不足の解消 | 千葉県八千代のジムならまっするきんぐ