心と体はひとつ 、理想の体を作り人生を笑って生き抜く心を育てる!
感じていませんか?
-
ダイエットするたびにリバウンドを繰り返している!
-
最近太りやすくなった!
-
増えた体重が戻りにくい!
-
食べる量は変わらないのに体重が増えている!
-
ダイエットで体重は落ちたけど体にメリハリがない!
-
ダイエットで体重は落ちたがウエストサイズは変わらない!
食事制限のみのダイエットは危険!
パーソナルトレーナーの村木健一郎です。このページに来てくださったことに心から感謝します。本当にありがとうございます。
食べても太らない体になる方法は、十分な筋肉を体に装備させる「筋力トレーニング」を行うことです!
筋肉は糖質や脂肪をエネルギーとして燃焼させます。筋肉量が多いほど燃焼量がアップします。食べてもすぐに燃やしてくれるから皮下脂肪と化して蓄積されないのです。
食事制限のみのダイエットは、確かに体重は落ちます。皮下脂肪も減少しますが同時に筋肉も分解されて失われてしまいます。筋肉量の減少は脂肪の燃焼量の減少と言えます。逆に太りやすい体に変貌してしまいます。しかも、ボディラインを作っている筋肉が失われるので、メリハリのない体になってしまいます。もちろん、適切なカロリーコントロールと筋力トレーニングを組み合わせれば、より高いレベルでのボディメイキングが可能になります。
さあ、筋力トレーニングをスタートしたくなってきましたか? 筋力トレーニング開始です!
私は理学療法士の資格を持っています。理学療法士は国家資格です。解剖学、生理学、運動学の知識を備えた身体のプロフェッショナルです。私は理学療法士としてこれまでクリニックや介護施設などでリハビリ業務に携わってきました。「まっするきんぐ」ではその経験を活かしながらトレーナーとして運動指導を行っています。
パーソナルトレーニング マンツーマン指導で確実な成果を!
パーソナルトレーナーとマンツーマンで行う60分の筋力トレーニングです。 あなたの「こんな体になりたい!」というご希望に沿って運動プログラムを作成、実践していきます。
その他にも栄養指導や自宅トレーニングに関してもアドバイスします。あなたの夢の実現を全力でサポートしていきます。初回はお試し価格3,000円ですので、ぜひパーソナルトレーニングを体感してみてください!
グループエクササイズ
みんなで一緒に限界突破!
トレーニングチューブや自重を使用した筋トレのエクササイズです。 臥位・座位・立位で全身の筋肉をバランスよく刺激していきます。 最大7名様までしかご参加できませんので個別性の高い指導を行っています。初心者の方、運動が苦手な方でも安心して楽しくご参加いただけます。熱く盛り上がるあっという間の60分です。初回はお試し価格500円です。ぜひグループエクササイズの熱量を感じてみてください!
ストレッチ&リンパマッサージ
幸せホルモン大放出!
首、肩、腰、脚などの慢性的な疲労、痛みに対して、リンケアセラピストの資格を持った理学療法士が、問診等を含めた60分間の施術で改善を目指します。ストレッチ、マッサージの施術の他にも自宅で実践できるマッサージ、ストレッチ、筋トレに関してのアドバイス、指導も行って症状改善を底上げするお手伝いをしていきます。初回はお試し価格2,500円です。ぜひ一度癒しの時間をお試しください。なお女性限定のサービスとさせていただいております。
サービスのご予約は「お問い合わせ」から↓↓↓
効率的な食事法
美しさを育む、賢い食事選び!
-
Point 01
栄養バランスを考えた食事法理想のボディを手に入れるためには、筋力トレーニングだけでなく、適切な食事も不可欠です。栄養バランスを考えた食事法は、体の調子を整え、トレーニングの成果を最大限に引き出します。特に、たんぱく質を意識的に摂取し、炭水化物や脂質の質にこだわることで、心身ともに元気な状態を保つことができます。 -
Point 02
運動に効果的な食品筋力トレーニングに役立つ食品としては、鶏肉や魚、豆類、ナッツなど、たんぱく質が豊富な食材が挙げられます。また、エネルギーを補給するために適量のシリアルやフルーツを取り入れることも推奨します。これらの食品をうまく取り入れた食事を心がけることで、エネルギッシュな毎日をサポートし、理想のボディへ近づけます。 -
Point 03
食事とトレーニングの連携食事とトレーニングは密接に関連しています。トレーニング前後の栄養補給を意識することで、筋肉の回復を促し、効率的に理想のボディを追求できます。トレーニング後は、特にプロテインや炭水化物を含む食事を摂ることが重要です。正しいタイミングで栄養を補給し、体を労わることが、筋肉の成長をサポートします。
オーダーメイドのトレーニングプログラム
理想のボディを手に入れるためには、個々のニーズに応じたトレーニングプログラムが不可欠です。まっするきんぐの「パーソナルトレーニング」では、経験豊富な専門トレーナーがあなたの体力や目標に合わせたプログラムを作成し、効率的に鍛えるサポートを行っています。
トレーニングの内容は一人ひとり異なります。初心者の方から上級者の方まで、あるいは特定の目的に向かって進む方に対しても、きめ細かいアプローチを提供します。例えば、筋力アップを狙う場合、無理のない範囲でトレーニングメニューを設定し、成果を実感しやすい環境を整えます。また、体重管理や基礎代謝を向上させたい方には、コンディションや体調に配慮したトレーニングを行い、クライアントが安心して取り組むことができるように配慮します。
一緒にトレーニングを行うことによって、ただ体を鍛えるだけでなく、心の健康もサポートします。トレーニングを通じて得られる自信や自己成長の感覚は、日々の生活にもポジティブな影響を与えます。運動を続けることで、気分やエネルギーの向上を実感し、全体的なウェルネスを育むことができるでしょう。
さらに、個々のトレーニングプログラムには、定期的な評価も取り入れています。トレーニングの進捗状況を把握し、必要に応じてメニューを見直すことで、常に最適な状態でトレーニングを行えるようにします。これにより、達成感を得ながら継続的に成長ができ、理想とする体へと近づいていくことができるのです。
まっするきんぐでは、ただ鍛えるだけの場所ではなく、あなたの生き方をサポートするパートナーとして、個々のニーズにしっかり寄り添ったトレーニングプログラムを提供いたします。理想のボディを手に入れる旅を一緒に始めてみませんか。
運動後のケアは、筋肉を健康に保ち、トレーニング効果を最大限に引き出すために欠かせません。そのため、運動後には栄養バランスをしっかりと考慮した、健康的で美味しいレシピを取り入れることが重要です。ここでは、筋力トレーニングを行った後にピッタリなエクササイズレシピをご紹介します。
まず、筋力トレーニングでは筋肉が微細な損傷を受け、その回復過程で成長します。この過程を助けるためには、適切なタイミングで良質なタンパク質を摂取することが必要です。筋トレ後24時間は筋合成が促進されるので、運動直後だけではなく、その後も適量のタンパク質を摂取して血中アミノ酸濃度を維持することが大切です。しっかりとした食事の栄養素としては、赤身の肉や魚、豆腐、卵などのタンパク質源が推奨されます。
次に、エネルギーの補給として炭水化物も重要です。運動によって消費したエネルギーを補給し、次のトレーニングに備えるために、玄米や全粒穀物、野菜や果物を取り入れた食生活が効果的です。
さらに、ビタミンやミネラルが豊富な食材も加えることで、体の免疫力を高め、リカバリーを促進します。これを意識した上で、具体的なレシピをいくつかご紹介します。
まずは、ささみとアボカドのサラダです。高タンパクでありながら低カロリーな鶏ささみを、ヘルシーな脂肪を含むアボカドと組み合わせることで、効率的に栄養を補給できます。さらに、オリーブオイルやレモン汁を用いたドレッシングで、さっぱりとした味わいに仕上げましょう。
次に、プロテインスムージーもおすすめです。バナナやほうれん草、ギリシャヨーグルトを使ったスムージーは、運動後の素早い栄養補給に最適です。これらの食材をミキサーで混ぜ、手軽に飲むことができるので、忙しい日でも摂取が簡単です。
最後に、雑穀米に納豆をトッピングした一品も栄養満点です。植物性のタンパク質を豊富に含む納豆と、食物繊維も摂れる雑穀米を合わせることで、腸内環境を整える効果も期待できます。
これらのレシピは、運動後の疲労回復を助け、筋肉の成長を促すためにとても役立ちます。美味しくて体に良い食事を心がけ、理想のボディを手に入れる手助けをしましょう。
成功事例の紹介
30代女性
パーソナルトレーニングを受けるようになってからは食事を変えていないのに体重が落ちて体が引き締まりました。友人や知人からも「痩せたね」「小顔になったね」「姿勢が良くなったね」と言われるようになってすごく嬉しいです。頑張った甲斐がありました。
40代男性
40歳を過ぎてから体力が落ちて疲れやすくなりました。休日も仕事の疲れが残っていて遊びに行く元気もありませんでした。パーソナルトレーニングで筋トレを始めてからは徐々に仕事での疲労感も少なくなっていきました。体が強くなったことを実感しています。気にしていたウエストが細くなってきているので、今年の夏に海に行けるようにもっと筋肉をつけたいです。
40代女性 パーソナルトレーニングとグループエクササイズを受けています。ウエストサイズに変化が出てきて、昨年きつかったデニムを今年は履くことができました。トレの効果を実感しています。
60代女性
食事には気を配っていましたが体重が増えてきて悩んでいました。週2回のグループエクササイズに参加するようになってから体重が落ち始めて体型にも変化が出てきました。周りから「痩せたね」と言われるようになりました。自転車での坂道を上った時に前より楽に感じたので筋力もついたと思います。
80代女性
長い距離を歩けなくなっていたので、グループエクササイズに週1回参加することに決めました。同窓会に出かけ、横浜の街を1万歩歩くことができました。疲れを感じなかったことに驚きました。食事は特に気を付けていませんが、体重が落ちてお腹まりや二の腕が細くなってきました。嬉しいですね。
筋力トレーニングの効果を最大限に引き出すためには、トレーニング後のケアも非常に重要です。特に、筋トレ後は筋肉が疲労し、筋繊維が微小な損傷を受けています。このダメージを適切にケアすることで、筋肉の回復を促し、次回のトレーニングに備えることができます。
当ジムでは、リラクゼーションメニューに特化したサポートを提供しています。心身ともにリフレッシュすることで、トレーニングによるストレスを軽減し、筋肉の緊張を解きほぐし、ケガのリスクを軽減することが可能です。心地よいマッサージやストレッチ、リンパケアを取り入れることで、血行を促進し、筋肉の回復スピードを向上させます。
また、運動後に行うケアが身体に与える影響は大きく、実際に疲労感や筋肉痛の軽減に寄与することが多くの研究によって証明されています。特に、トレーニング後のストレッチは、筋肉の柔軟性を保つためにも重要です。当ジムでは、専門知識を持つトレーナーが個々の体調やニーズに合わせたトレーニング後のケア方法を提案し、的確なアドバイスを行っています。
さらに、リラクゼーションだけではなく、心の健康も視野に入れた方法でお客様をサポートしています。運動後にリラックスし、心を整えることで、自分自身を見つめなおし、さらにトレーニングに取り組む意欲を高めることができます。心と体を一体として捉え、両方のケアを行うことで、理想の体を手に入れた後もその状態を維持することが可能になるのです。
トレーニングの効果を長持ちさせるためには、ぜひリラクゼーションメニューを活用して、心身ともに健全な状態を保ちましょう。体を動かす楽しさを実感しつつ、理想のボディをキープするための力強い味方となること間違いありません。心と身体は一つ、だからこそ両方のケアをしっかり行い、より良いライフスタイルを楽しんでいきましょう。
安心してください! どのような方でも楽しんで目標達成 !(^^)!
★女性が筋トレしたらムキムキになったりしませんか?
→女性はホルモンの影響もありムキムキにはならないです。女性の場合は体の引き締め効果を得ることができます。
★初心者でも大丈夫ですか?
→大丈夫です!トレーナーが丁寧に動作指導を行うので初心者の方でも安心してご利用できます。
★シニアでもついていけますか?
→「まっするきんぐ」には多くのシニアの方がご参加されています。体力レベルに合わせてマイペースで行っていけます。
★膝や腰に不安があるのですが?
→トレーナーは理学療法士の資格を持っています。クリニックでのリハビリ経験もありますので、適切な運動指導を行えます。
★筋肉痛になるのが辛いのでは?
→強い筋肉痛を起こさないように軽めの負荷から始めていきますのでご安心ください。
★入会金や月会費はかかりますか?
→入会金・月会費は0円です。また、各サービスともに初回はお試しサービス価格でご利用になれます。
★キャンセル料金はかかりますか?
→「まっするきんぐ」ではキャンセル料はいただいていません
今すぐお問い合わせを!
「心と体はひとつ、理想の体をつくり、人生を笑って生き抜く心を育てる」 まっするきんぐの理念です。私たち夫婦は、この理念に共感してくださる人を増やしていきたいと考えています。
人は何歳まで生きられるかなんて分からないです。将来どんな病気や怪我をするのかも分からないです。しかし、筋力低下を「まだ大丈夫」と見過ごして、先送りしてしまったら、体形が崩れるだけではなく、自分でできる事がどんどん減っていきます。好きな場所にも行けなくなります。会いたい人にも会えなくなります。自信を持つことができなくなります。人生を笑って生き抜くことが難しくなります。これは断言できます。
どれだけAIが進化しても人間の体の代わりにはなれないです。自分の体の問題は自分自身で解決するしかないです。
「まっするきんぐ」は夫婦2人で皆さんの体づくりをサポートしています。お世辞にも洗練されたフィットネスジムではありません(笑) しかし、笑いの絶えないアットホームな雰囲気には自信があります! あなたが決意されるのを夫婦で心から祈っています。
Q&A
よくある質問
Contact お問い合わせ
Instagram
インスタグラム
Related
関連記事
-
2024.12.06仕事の後はみんなで筋力トレーニング!楽しく続けるボディメイク
-
2025.02.04春を迎えるための筋力トレーニングで理想のメリハリボディを手に入れよう!
-
2025.05.14初心者でもできる!筋力トレーニングで健康的な毎日を実現しよう!
-
2024.12.11手を伸ばせば必ず手に入れられる!筋力トレーニングで健康維持と理想の体を手に入れよう!
-
2025.06.06あなた専用の筋力トレーニングプログラムを体験しよう!
-
2025.01.27若返りホルモンを最大限に引き出す筋力トレーニングで、いつまでも若々しく!
-
2025.01.30未来の自分を支えるために、今こそ体に投資しよう。筋力トレーニングで健康な未来を手に入れよう!
-
2025.02.0350代から始める筋力トレーニングで疲れ知らずの毎日へ!
-
2025.01.31日常に取り入れる筋力トレーニングで糖尿病を予防しよう!
-
2025.02.06理想の自分に向かって、筋力トレーニングの新習慣を始めよう!
-
2024.12.31安全で安心な筋力トレーニングで、いつまでも元気なご両親をサポート!
-
2024.12.18初めての筋力トレーニングはここから!安心して始める体づくりのステップ!
-
2025.02.07あなたの健康を支える筋力トレーニング!大切な人への安心も手に入れよう!